なるべくシンプルに暮らしたくて数年前から「断捨離」 をしています。
思い出の品(学生時代の教科書、制作物、写真など)は数年前にも一度整理したのですが、その時に捨てられなかったものに今もう一度向き合っています。
「取っておいたけど数年間見なかったんだから、捨てて良いはず」ということでサクッと処分できると思っています。
このブログで連載形式にしていて、
①【芸術編】→子供の頃に学校で作ったもの
②【作文編】→小学生の頃の作文
と書いてきました。リンクを貼らせて頂きますので、もしご興味ありましたらご覧ください㎜
3回目の今回は、見付けちゃった!日記 です。日記帳だけではなくスケジュール帳にも毎日の出来事や思っていたことを書き込んでいたので、一緒に処分します。
日記を処分することについて
手を付ける前にちょっと考えました。「日記を捨てるなんてとんでもない!」という方もいると思いますし、私もこれまで当たり前のように保管していたので、危うく今回も思い出BOXに戻すところでしたが、この機会に改めて考えてみたんです。
【何のために日記を書いていたのか?】
一般的な理由をいくつかを考えてみました。
(1)小さい頃からの習慣だから(=理由はないけどずっと書いてるから。とか)
(2)誰かに伝えるために(昔こんなことがあったのよ、って子孫に話すため)
(3)記録として(体調管理のためとか)
(4)その日その時、自分の頭を整理するため
こんなところでしょうか?
で、私は【(4)その日その時、自分の頭を整理するため】だと思ったんです。その時の自分の気持ちを吐き出す目的で毎日書いていた。だから読み返す前提ではないこの日記には"思い入れ"や"トキメキ"がないことが分かりました。
ということで未練は一切ありません。処分してOK!
それではレッツゴー!
思い出との再会と別れ【日記編】
大学生~10年分くらい
大学に入る前の日記は見当たらなかったので、ずいぶん前に処分したのだと思います。今回まとまって出てきたのは大学1年生から社会人6年目くらいまでの約10年分です。
字が小さくて読む気がしなかったのですが「最後だから」と少しだけ読み返したら、21時間カラオケし続けた日とかありました(笑)。大学生の私は、学校・サークル・バイトでよく活動して元気だったなぁと感心します。若さですね!!
ダメ人間発見!
パラパラとめくっていたら、自分がダメ人間だということがよく分かりました。
書き起こします。(平仮名で読みにくい部分は適宜漢字に変換しております)
1998年8月28日(金)
6:20にうちを出る予定が6:17に目覚めた。というのも、2:10ころ●●(友人)からイタ電があって一回起きた気になったからかも知れない(!?) バイトは、ちょー疲れた。ナイター、元木がHR打ったし2点タイムリー打ったし、清原盗塁するし、元木がヒーローインタビューで、サイコウだった。初めは疲れすぎて寝てたけど。夜●●くんにtelした。理由はイタ電の時私寝ぼけてなかったか聞くためと、昨日の▲▲(サークル)のことを聞くのと、今日のナイターの興奮を伝えること。
※バイトは喫茶店のホールスタッフをしていました。たぶんこの日はバイトが終わった後に、スタッフ控室のテレビでナイター中継(巨人戦)を見たのだと思います。
全く記憶がないし、自分がこれほど野球好きだという自覚もないのでヘンな感じです。巨人の元木選手を応援していた記憶はうっすらありますが、日記に書くほど(そしてその興奮を人に伝えようとするほど)好きだったとは!
更によく見ると翌日もヒドイです。出だしが!
起きたらおひるだった。
もう完全にダメ人間認定です。が、人様に迷惑をかけていないようなのでそれが救いでしょうか…。
他には毎日の何気ないことばかり。当時はLINEがなかったので、友達とは電話で連絡を取っていたようです。1日に5人くらい、恋愛の話や次に遊ぶ約束を決めるための長電話。友達に恵まれていました。
社会人になってからは仕事の悩みも書いてありましたが、読むと苦しくなりそうなので読まずに処分することにしました。
紙の部分はシュレッダーしますが、リングの部分はペンチで引っこ抜いて格闘しました。疲れたー(*‘∀‘)
シュレッダーしている間は気分爽快でした。
過去とお別れしたら新しい風が吹いて背中を押してくれるような気がしました。この調子で断捨離がんばります。
それでは、今日はこちらで失礼します。
最後まで読んでくださりありがとうございました^^
良い一日をお過ごしください~☆
ランキングに参加してみました。
よろしければ応援お願いします!