朝食はパン派です^^ 家にある手軽な食材で簡単にできるおいしいトーストアレンジを日々探し求めています。
最後にトーストアレンジの投稿をしてから3か月が経っていました!間が空いてしまった理由は、腎機能が悪化してしまい低塩分&低タンパク質食を心掛けるべく、食材を削りながら栄養を確保するため、トーストを楽しむ余裕がなかったからです。
今も状況は変わっていないのでパンの王道お供=ハム・チーズはなかなか使えないし塩味も控えなくてはいけないのでアレンジは難しいのですが、それでも気持ちに少し余裕が出てきたので、出来る範囲でトーストアレンジを再開していこうと思っています。
今日はちょっと前に旬だった巨峰を使ったトーストをご紹介。
【ブドウ豆知識】
ブドウの表面の白い粉?は「ブルーム」や「果粉」と呼ばれていて、果実に含まれる脂質から作られた「ろう」が表面に出てきたものだそうです。脂質なので、雨や朝露などの水分をはじいて果実の病気を防いだり、果実から水分が蒸発するのを防ぐ働きがあり、鮮度を保つのに役立つそうです。新鮮さの目安になるので、お店で買う時はブルームが付いていつものを選ぶのが良さそうですね。農薬ではないのでゴシゴシ洗い落とす必要もないです。ブドウのほかにキュウリにもみられます!
それではレッツゴー!
調理スタート
【材料】(1人分)
食パン・・・ 1枚
バター・・・ 適量
巨峰・・・ 6粒くらい
QBB 6Pチーズ(瀬戸内レモン)・・・ 1つ
【作り方】
(1)食パンをトースターで焼いてバターを塗る
(2)クリームチーズと巨峰を乗せる
普通のクリームチーズでも良いのですが、家にあったQBBのデザートチーズ(瀬戸内レモン)を使いました。爽やかなレモンの風味があって大好きです(≧▽≦)。本来はそのまま食べるおやつチーズっぽいのですが、クリームチーズのように滑らかで柔らかいので、薄く切って巨峰の下に並べました。
種なしの巨峰は輪切りにして山盛りにしました。
これで完成★
感想
巨峰がジューーーーーーシーーーーー!
クリームチーズを塗っていなかったらトーストがふにゃふにゃになっていた事でしょう。
味は、、、、、、巨峰とクリームチーズとパンを食べてるな。っていう感じです(苦笑)
一回でいいかな(*´з`)
トーストに乗せなくても、それぞれ別々に食べたら良いじゃん!っと思いました(^_^;)
でもまぁ、彩りが良かったので良しとしましょう・・♪
ちなみに、途中から巨峰の皮が気になったので皮を取りながら食べました。えらく手間(笑)
フルーツサンドがあるようにフルーツとパンの相性は良いと思うので、これから出てくる秋の味覚を色々と乗せてみたいなぁと思いました。
それでは、今日はこちらで失礼します。
最後まで読んでくださりありがとうございました^^
素敵な1日をお過ごしください~☆
ランキングに参加してみました★
よろしければ応援お願いします!