おはようございます
一昨日、悪性リンパ腫の方の通院をしてきました。リハビリの一環で「効率よく筋肉つけたい!」と、栄養士さんとの面談を希望しており、それが叶って1時間弱お時間頂き入院中にもお世話になっていた栄養士さんと1年ぶりに再会し、アドバイスを頂けました!
採血の結果から分かったこと
年明けから昨日までの採血結果約10回分を見ながら、かるーくお話(問診)して分かったこと。
<話したこと>
・食欲はめちゃくちゃあるし、しっかり食べている
・たんぱく質を多く、炭水化物は少なめにしている
・おやつはあまり食べない
・毎日お散歩と筋トレをしている
・筋肉が付かない
・むくみがひどい
<データから分かったこと>
・体重の増減がほとんどない(→体重が増えない)
・低栄養状態である(→食事から栄養を吸収できていない(これは腸管が弱っていることが原因))
・コレステロールは若干高め(→謎)
まとめると・・・
・しっかり食べているのに体重が増えていない
→カロリー不足が原因
・運動しているのに筋肉が付かない
→カロリー不足が原因
<まとめのまとめ>
→→→圧倒的にカロリー不足
がーん(´゚д゚`)
カロリー不足の原因
・常に太ることを恐れて生きてきた
→炭水化物は少なく、野菜を多めに。揚げ物なんてもってのほか!おやつも控える生活。を20年以上してきたと思います。うーん、もっと長いかな? ただしビールは浴びるほど飲んでたけど…
でもこれは病気になってからは全く意味のないことでした。というか逆効果。
・筋トレを一所懸命してた
→カロリーが足りていないのに筋トレをすると、体はエネルギーを作り出すために、まずは脂肪ではなく筋肉を分解してエネルギー源にするそうです!脂肪が先に分解されると思いきや・・・ なので、ただでさえ少ない筋肉を更に分解して減らしていたというわけです。これも逆効果。
この二つを解決しようということになりました。簡単です。カロリー摂れば良いんですから(≧▽≦)
高カロリー レッツゴー!
話が簡単で良かったです。効率よくカロリー摂りましょうということで
高カロリー食品を食べる
唐揚げ、ポテトフライ、ポテチ、などなど 食べたくても我慢していたものたーっくさん食べて良いんだって~(*´▽`*)うふふルンルン♪
ヨーグルトを食べるなら
オイコスなどは健康体の人がカロリーを抑えて効率良くたんぱく質を摂るためのもの。なので低カロリーがウリ。→今の私には(オイコスよりカロリーの高い)普通のヨーグルトのほうが良い
MCTオイル
中鎖脂肪酸というのが良いらしくて、おススメされました。そういえば2,3年前に流行っていたような…名前は聞いたことがあります。さらさらした油なので飲み物に混ざりやすく、味を変えることもないそうです。コーヒー、ジュース、お味噌汁などにさらっとスプーン1杯入れると良いとのこと。あとで調べたら、ココナッツオイルのことだったので早速GETしました!
よく分からないけど、なんかちょっとオシャレだし良さげ!(笑)
お腹壊さないように気を付ける
唯一気にしなくちゃいけないのは腸のケアです。油っぽいものを急に食べ始めると腸に優しくないから下痢をしやすいので気を付けるように。
食べる順番も大事
最初に食べるのは主菜(メインディッシュ)と主食(お米やパスタなど炭水化物)で、サラダは最後にせよ、とのことです。これまでと真逆です。
なぜなら。サラダを先に食べてお腹が満たされてしまうと主宰や酒食を食べられなくなるから、だそうです。
消化を助けるという点では、サラダ(野菜)を先に食べたほうが良いそうですので、健康体になったらサラダを先に食べる生活に戻します!
ーーーーー
以上、栄養士さんからの栄養指導でした!
私としては、
・筋肉付けたくて筋トレしていたのに逆に筋肉減らしていた
・たくさん食べているつもりでも全然栄養を吸収できていなくてカロリー摂れていなかった
というのが衝撃でした・・・
退院して約1年、入院中よりはずっとたくさん食べていたつもりなのに、全然栄養を吸収できていなかったとは、、、私の腸の裏切りですね(;'∀')
これからは油っぽいもの食べます!
誕生日プレゼントもサンタさんからのクリスマスプレゼント(40過ぎてももらうつもりでいます¥¥¥)も今年はから揚げをお願いすることにします٩( 'ω' )و
ではでは、今日はこちらで失礼します。
最後まで読んでくださりありがとうございました^^
素敵な1日をお過ごしください~☆
ランキングに参加してみました★
よろしければ応援お願いします!