おはようございます。
私が病気(悪性リンパ腫)で入院したのは2019年8月~2020年6月の10か月間です。その間自分の記録用にと日記(メモ)を書いていました。
それを書き起こして何度かブログにUPしておりまして、今日は昨日に続いて第三段です!
悪性リンパ腫の中でも、いくつかの「型」に絞れたのが前回(※1)。その2日後【ついに「型」が判明して治療を始められる!】という日を書き出します!
やっと治療に向けて進むことができるという安堵と不安と遠慮…→不思議な感覚に陥った一日でした。
(いつもながら)【まず最初にお詫び】
自分用のメモとして残していたので、文章として読みやすいものではないです。分かりにくい部分がありましたら、深追いせず読み飛ばしていただければ幸いです。
また、書き出すにあたって補足が必要だと思った場所に、グレーの文字・カッコ書きで補足しています。
-----
【2019/9/5 (木) 入院8日目】
7:00 採血2本
今朝も熱。38.9℃あってソルコーテフを点滴してもらったけど下がらず。AMずっと寝てた。
お昼前にD先生(主治医)が来てくれて今日の(家族向けの)説明会は19:00開始→16:00開始に早めても良いよと。(家族に)連絡したらお母さんがすぐ返事をくれて、16:00にお願いすることにした。
8:30 シャワーに入った。
-----
(説明会後)
ちゃんとした「型」が分かって良かった。急に抗がん剤やることになった(※2)けど、外来ではないし(入院したままの治療だから先生や看護師さんに)ずっと見てもらえるので不安は半減。
ただ、骨髄移植前提でまず誰よりもお姉ちゃんに迷惑をかけるのがつらい。もしかしたらお兄ちゃんも…。
会社ケータイを会社に送り返さねばならず、(家から)お母さんに持って来てもらったけど明日から抗がん剤治療することになったから、やっぱり手続きが出来ないかもしれない。結局、送付はお母さんにお願いすることに。なんでもお願いばかりしちゃって悪いなぁ…。
以上が日記です!下に少し補足をさせて頂きます。
★補足★
(※1)前回の日記
こちらです。もしよかったらご覧ください㎜
(※2)ちゃんとした「型」が分かって急に抗がん剤やる
私の「型」は前回のブログ(↑)に書いた2つのどちらでもなかったです。
節外性NK/T細胞リンパ腫・鼻型 という型でした。治療はSMILE療法(すまいる)というもので進めるとのこと。かわいい名前を聞いた時はほっこりしました(≧▽≦) 使う薬の頭文字を組み合わせただけなんですけどね^^
どんな治療だったかはまたいつか記事に出来たら良いなと思います。
-----
悪性リンパ腫と分かってから一度転院して、また一から検査をして入院8日目にこうしてやっと「型」が決まり、治療が始められることになりました。
次の日から早速抗がん剤。人生初めてのことをこれからたくさん経験することになるんだぁ…と、でも自分事と思えず他人事にみたいな感覚でふわふわした気持ちで、夜はなかなか寝付けなかったのを思い出しました。
それでは、今日はこちらで失礼します。
最後まで読んでくださりありがとうございました^^
良い一日をお過ごし下さい♪
ランキングに参加してみました★
よろしければ応援お願いします!