おはようございます。
以前、家族が日本一のチョコレートケーキを買って来てくれた、という記事を2度書きましたが今回は3回目です。しつこくてすみませんw
↓↓↓1回目はこちらです。もしご興味ありましたらご覧ください㎜
↓↓↓更に!2回目はこちらです㎜
改めて紹介させていただきますと、こちらは2021年1月30日の日経新聞「NIKKEIプラス1 何でもランキング」の【一緒に食べたいガトーショコラ】で✨1位✨に輝いた東京・国分寺市のパティスリー エヌグラム「シルキーショコラ」です。
過去のブログでは1ピースずつカットされたものと、1ホールまるごとをそれぞれ紹介しました。今回は、1ピースずつのシルキーショコラ+珍しいケーキがあって、すごーくおいしかったのでそのご紹介です^^
ルビーチョコレートのケーキ【バルサック】
見てください、この色♪ かわいいピンク。外側は「ルビーチョコレート」のムースです。
2019年に開催されたルビーチョコレート初のコンテストのケーキ部門で、エヌグラムのパティシエさんが準優勝したケーキだそうです。
隠し味にバルサミコ酢を少し加えてコクと深みのあるルビーチョコのムースに仕上げ、アニスが香るクリームとベリーのジュレを包んだ作品
引用元:(お店のFacebookより):
とのこと。
断面はこんな感じです。
「アニスが香るクリーム」の「アニス」ってなんだろう??って思い調べようと思ったのですが、その前に!「あにす が かおる くりーむ」を文字変換したら 兄菅薫クリーム って出て爆笑しました(≧▽≦)
・・・気を取り直して(;'∀')
■アニス
西洋茴香(セイヨウウイキョウ)と表示されることもある。香りの主成分はアネトールであり、同じ成分を持つフェンネルシード(ウイキョウ)、甘草(カンゾウ)と似た甘い香りがある。
~中略~
八角はアニスと似た味と香りを持ち、より安価であるため、アニスの代用品として使用されることがある。
引用元:アニス - Wikipedia
"八角に似ている"と聞いてイメージできました。
食べてみた感想
アニスの香りは、そこまで強く感じませんでした。一番効いていたのはベリーのジュレ。爽やかな香りと甘酸っぱい味が最初に広がりました。ルビーチョコレートのムースは、チョコレート(カカオ)の味は強くなくて優しい甘さでした。上に乗った銀色のアラザンがザクザクシャリシャリと口の中に入ってきて、とっても良いアクセントになってました。一番下のビスケットのようなサクサクもほんのり塩味がして全体を引き締めている感じでした。
-----
買って来てくれたのは8個。バルサック×2つ、いちごのショートケーキ×2つ、シルキーショコラ×4つです。
いちごのショートケーキは家族が食べたのでレビューはまたの機会に。
それでは、今日はこちらで失礼します。
最後まで読んでくださりありがとうございました^^
素敵な1日をお過ごしください~☆
★お店のHPはこちらです↓
ランキングに参加してみました★
よろしければ応援お願いします!