朝食はパン派です^^ 家にある手軽な食材で簡単にできるおいしいトーストアレンジを日々探し求めています。
今日は先日TVの「家事ヤロウ」“冬のパン祭り”でやっていた【とろとろチーズトースト】を作ってみました。レシピ通りの食材が揃わなかったのですが…。
レシピはこちらを参考にさせて頂きました。
中目黒の名店、ピッツェリア エ トラットリア ダ イーサのシェフ考案のレシピだそうです。ピッツァ好き的にはたまりません(≧▽≦) 期待大です!!
それではレッツゴー!
調理スタート
【材料】
食パン、牛乳、減塩味噌、スライスチーズ、マヨネーズ
です。分量などの詳細は転記して良いか分からなかったので上記のサイトをご覧くださいmm
【作り方】
(1)牛乳とお味噌を混ぜてペーストを作る
減塩味噌がなかったので普通のお味噌で>< でもそれだと塩辛いと思ったのでお味噌の量を減らしたら、牛乳との割合が崩れてシャバシャバの液体に仕上がりました。これで良いのでしょうか…
(2)牛乳+味噌ペーストをパンに塗る
ペーストというより液体なので染み込みます。これはこれでありかも知れないと、塗ってて思いました。
が、さすがに量が多かったのか滴り落ちました><
(3)チーズのふちにマヨネーズを塗る
(余談ですが)キューピーの卵不使用のマヨネーズを使っていますが、ちゃんとマヨネーズの味がします。不思議!すごい!
(4)チーズを半分に折って食パンに乗せる
これがとろとろ食感の素になるポイントだそうです
(5)トースターで焼く
1,000wで3分くらい焼きました。このチーズは焦げ目がつかないので、火が通ったなと思ったら完成です。
感想
その名の通り、とろとろチーズ食感♪ 減塩でなく普通のお味噌のせいで塩味は濃いめですが、それでも牛乳と混ざっているため角がなくマイルドでふんわりとお味噌の風味がして、他で味わったことのない仕上がりでした。一緒に食べた家族には好評でした。また作っても良いかな~って感じです。
それでは、今日はこちらで失礼します。
最後まで読んでくださりありがとうございました^^
素敵な1日をお過ごしください~☆
ランキングに参加してみました★
よろしければ応援お願いします!