おはようございます。
昨日の東京地方は風がすごく強かったです。お昼前からは雨の予報だったので、いつもと違う時間帯の朝食後すぐにバタバタと急いで日課のお散歩(リハビリ)に出掛けました。
寄り道したいところがあったのでコースもいつもと変えました。建物の角を曲がった時に突然強烈なビル風が!
ふとマスクに手をかけた瞬間、さらに豪風が吹いて、マスクが飛んで行ってしまいました。一大事です!!
自分自身も飛ばされそうな風の中「マスクぅぅぅぅーー」と言いながら慌てふためいていたところ、風下にいた男性が拾って下さいました。
他人のマスクなんて触りたくなかったかも知れないのに、なんて優しいお方でしょうか。無事に受け取りました!
自分で拾いにいけよー!って思いますよね(>_<) でも足の筋肉が無さすぎて走ることが出来ませんでした。
杖(※)に頼って風に煽られないようにするだけで、無力でした(;_;)
(転ばなくて良かったけど‥)
※なんで杖持ってんねんっていうお話はこちらです。ご興味ありましたらご覧ください㎜
その方が拾って下さったお陰でその後もリハビリ散歩を続けることが出来ましたが、
マスクは常に予備を持ち歩かなければいけない、と思いました。
もしあのままマスクが飛ばされて無くなったらお散歩を続けられなかったです。お散歩ならあきらめて家に帰ればいいだけの話ですが、これが仕事に行く前だったりしたら、マスクを買わねばなりません。でもマスクを買うためにお店にノーマスクで入るなんて出来るでしょうか・・・>< 私無理です、このご時世に。
と言うことで、予備のマスクは常に必要だと改めて思った次第です。
言い訳をすると、普段のお出かけ時はちゃんと持っているんです。
予備マスクや清潔グッズなどを一式にまとめた袋?を。でも昨日に限って、急いで出掛けたし、ちょっとの散歩だからと思って油断してほぼ手ぶらで出てしまいました。反省。。。(;_;)
今日からは必ず持って出掛けます!
それでは今日はここまてで失礼します。
最後まで読んでくださりありがとうございました^^
よい1日をお過ごしください♪
ランキングに参加してみました★
よろしければ応援お願いします!