おはようございます^^
入院生活で役に立ったものの一つに、癒しのサウンドを自分でアレンジできるアプリがあったのでご紹介します。
スリーポ
iOS版が見つからなかったのですが、Android版はこちらです↓
「スリーポ」という名前だと思っているのですが、アプリを開くと「Sleepa」と書いてあったりします^^; たどたどしい日本語も散見され「大丈夫か?!」と、やや不安にもなりますが、L.A.の会社が開発してるし、ストアにある以上Googleの審査は通っているんだしーと思って使っていました。
実は、入院中は重宝していたのですが退院してからは使っておらず、今久しぶりにアプリを開いたらバージョンアップすることになりまして、バージョンアップしたら、見た目がガラッと変わってました(;_;)
でもひとまず見た目はさておき、使った感じがどんなふうに良かったのかをお伝えしたいと思います!
良い点
- パッと見て「なんとなく」ですぐにアレンジが出来ちゃう操作性
- やさしい色使い(パステルカラー)→癒される
- 音の種類が豊富
- 音の種類が豊富なのに、カテゴリ別にされていて分かりやすい
- アプリを閉じてもバックグラウンドでサウンドを鳴らし続けることが出来る
- インターネット環境がなくても使える
- タイマーのパターンが多い(→後述します)
どんな時に使ってた?
- 【朝】目が覚めたけどもうちょっとお布団の中でゴロゴロしたい時
- 【昼】もの思いに更けたい時、昼寝したい時
- 【夜】大部屋で他の人の「いびき」が気になって眠れない時
画面ご紹介
先述の通り、最新バージョンは画面が一新されていました(;_;) でも、タップ1回で旧バージョンの画面に戻せる機能が搭載されていました。神!
なので速攻で旧バージョンに戻しました。今回はそんな旧バージョンの画面をご紹介させていただきます。(レビューとして、これで良いのでしょうか…)
画面はカテゴリ別になっています。
中段左側の「傘」と3段目右側の「波」を選んであります。それぞれ音量を調節できるのがまた素晴らしい♪
小鳥のさえずりが選んであります。
意外と良いのが「カエルの鳴き声」。あと「たき火」もパチパチと木の燃える音が絶妙です。
何かの記事で読んだのですが、完全に無音の中にいるよりも雑踏の音が聞こえている状態の方が、人間の脳は集中力を増すそうです。そんな時に良いのがこのカテゴリですね。キーボードを叩く音も面白いです。
上段の真ん中は「尺八」の音色だと思うのですが、これもまた落ち着きます。
作ったサウンドはこの「お気に入りミックス」に保存できます。
私の渾身の一作は「🐸ヒーリング」です。お聞かせできず残念…。
また、良かった点に挙げた「タイマーの設定が細かい」というのがこちらです↓
「カスタム」があるならこんなにたくさん選択肢いらないんじゃないかとも思いますが^^; まぁ、このままで良しとしましょう。
では最後にアプリ情報のスクショを載せておきます。
いかがでしょう。アプリの魅力が伝わっていると良いのですが。
もしよかったら、使ってみてください。
もちろん無料です!
それでは、今日はこちらで失礼します。
最後まで読んでくださりありがとうございました^^
素敵な1日をお過ごしください~☆
ランキングに参加してみました★
よろしければ応援お願いします!