朝食はパン派です^^ 家にある手軽な食材で簡単にできるおいしいトーストアレンジを日々探し求めています。
今日は【きのこ(しめじ)入りのスクランブルエッグ】でトーストサンドを作ってみました。
単なる“なんでも乗っけたパン”ブログですよね・・・(-_-) でもこれが映えない私の日常です。申し訳ありませんが、お許しくださいmm
それではレッツゴー!
調理スタート
【材料】(1人分)
食パン・・・ 1枚
しめじ・・・ 手のひらに乗るくらい
卵・・・ 小さめ1つ
塩、こしょう・・・ 少々
トマトケチャップ・・・ 1パック
レタス・・・ 1~2枚
【作り方】
(1)スクランブルエッグを作る
フライパンでしめじを炒めて、溶き卵を入れて、塩コショウを少々。
ふわっとトロトロのスクランブルエッグにしたいところですが、骨髄移植後の身なので卵は完全に火を通さねばなりません。なのでカッチカチに作ります(笑)
(2)食パンをトースターで焼く
パンは焼かずにサンドイッチにしても良いのですが、私が好きなのはあくまでも【トースト】なので、焼きます。1,000wで2分くらいです。焼いたらバターを塗っておきます。
(3)トーストに具材を乗せる
レタスと先ほど作ったスクランブルエッグを乗せて、その上からトマトケチャップで味付け。3色そろって色鮮やかになりました。
このあと、もう1枚焼いておいたトーストで蓋をして完成!!(写真忘れました…)
ちなみに、移植患者的に「調味料は出来るだけ個包装のものを」と言われているので、トマトケチャップはこれです。
頻繁にたくさん使う お砂糖、塩、お醤油などは普通サイズを使っています。あまり細かくルール化しないで出来ることだけやっています。それでもお腹を壊したり感染症にかかったりもしないで過ごせて来れているので、これくらいで良いのかな~と思っています。
・・・って、話が【トースト】から逸れました><
感想
スクランブルエッグ+トマトケチャップで、オムレツ味になりました!(≧▽≦)
オムレツをトーストに挟んだら、そりゃおいしいよね~♪
見たままの味でひねりも面白くもないですし、朝から何がっつり食べてるんだろうって感じですが、これはこれで満足です♪
お腹いっぱい(*´з`)
それでは、今日はこちらで失礼します。
最後まで読んでくださりありがとうございました^^
素敵な1日をお過ごしください~☆
ランキングに参加してみました★
よろしければ応援お願いします!