朝食はパン派です^^ 自宅にある手軽な食材で簡単にできる美味しいトーストアレンジを日々探し求めています。
今回はブログに書くまでも無い【なんでもない】トーストです。小さい頃たまに作っていたおこちゃまレシピ(お子様レシピ)を久しぶりにやってみました。
“超簡単” で誰もが一度は作ったことあるのでは?!と思いますが、どうでしょうか^^;
料理?スタート
【具材】(1人分)
食パン・・・ 1枚
マヨネーズ・・・ 思う存分
チーズ・・・ 食パン1枚分(ピザ用でもスライスでもどちらでも)
黒コショウ・・・ お好みで(なくてもOK)
(乾燥)バジル、オレガノ、パセリなど・・・ お好みで(なくてもOK)
【作り方】
(1)食パンにマヨネーズを塗る
※ここで遊び心を入れたければアートします。その結果マヨネーズが食パンの表面に均一に乗らない場合は、思い切って(泣く泣く)マヨネーズをスプーンで伸ばして作品を破壊します。朝から創造と破壊をしちゃうわけです☆
あみあみにしてみました
(2)お好みで黒コショウを振る(なくてもOK)
(3)チーズを乗せる
(4)トースターで焼く
(5)乾燥バジルを振りかける
バジルのタイミングですが、トースターで焼く前に振るのを忘れてしまったので今回は焼いた後に振りました^^; 一応香り付けは出来たのでヨシとします。
感想
今回は乾燥バジルでやや大人の階段を上りましたが、それ以外は本当に幼い頃に作っていたまんまの再現です。味も見て想像がつくとおりのシンプルなマヨネーズ味です。懐かし^^
焼いたマヨネーズって流行り?の“悪魔的”おいしさですよね。
チーズを数種類重ねたりすれば、もっと美味しいと思います。
大人になったんだからそれくらいのアレンジしたかったなぁ・・・!
今回は手元に良いチーズがなかったです(笑)
いつか【マヨチーズトースト 大人バージョン】やってみます!
すごくくだらない内容でしたが、最後まで読んでくださりありがとうございました^^
皆さま良い1日をお過ごしください☆