おはようございます。
久しぶりの“入院生活のお供”シリーズです^^
突然聞かれる(@@) 「今日は何日?」
入院中って曜日感覚がなくなりがちじゃないでしょうか?!
なのに突然、看護師さんに「今日は何曜日ですか?」「今日は何日ですか?」と聞かれることがあります。なぜか突然聞かれるとすごく焦るんですよね…( ;∀;)
そんな時、卓上カレンダーが救いでした。
ちらっと見てドヤ顔で答えられるからです。
看護師さんの突然の出題に対応するほかにも、
主治医の先生と治療や検査のスケジュールを確認したり、
リハビリの先生とリハビリメニューを考える時に一緒にこれまでの履歴を振り返ったりする時に、さっとめくれて話がスムーズに進められました。
本当に必須アイテムです!
卓上だと少し場所を取るしちょくちょく倒れたりもしちゃいますが、それでもやっぱり、壁掛けじゃない、手を伸ばしたらめくれる卓上が断然便利です。
退院して今は自宅療養中ですが、来年(2021年)の卓上カレンダーはまだ買っていません^^;
「入院になったら買わなきゃ」と思っているので、入院にならないことを願って買ってないのです。苦笑
以上、久しぶりのお供シリーズでした。
健康で命あることに感謝します♪
最後まで読んでくださりありがとうございました^^
よい1日をお過ごしください★