健康な方には必要ないものだと思うのですが…。
今日は “膝あて(ニーパッド)” 買った!っていうお話です。^^
ことの経緯
私は2019年の夏に体調不良で緊急入院し、悪性リンパ腫が判明して抗がん剤治療と移植手術を受け、10か月間入院していました。その間、食事が食べられない期間が2か月間あり、体重と筋肉がすっかり落ちてしまいまして、退院して6か月が経った今もひたすらリハビリの毎日です。
筋トレに加えて散歩もリハビリの一環で日課にしています。が、よく転びます。
3週間ほど前にも派手に転んで、ひざが血だらけになりました💦
※転んだ話はこちら。2連発です(笑) 派手に転んだ方は2つ目です↓↓↓
amanda-tokyo.hatenablog.com
派手に転んだ話↓↓↓
なんで転んじゃうの???
理由はいくつか思い当たります。
- 足元の障害物に気付かない→不注意によるもの
- バランスを崩す→筋力不足?
- 急に力が抜ける→たぶん筋力不足
こんなところでしょうか。
一番怖いのは3つ目です。急にガクっとひざ上の力が抜ける事がたまにあるんです。こればかりは予測不能で、不可抗力というものです、、、。
ひざの状態は・・・?
3週間前に相当なダメージを負った私の左ひざは今も治療中です。働き者の細胞が頑張ってくれているおかげで、腫れたり膿んだりせず皮膚が良い感じに再生しつつあるのですが、この状態でもう一度転んだら・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル(←すっごく久しぶりにこの顔文字使いました(笑))。膝に穴が開くかもしれない。お皿割れるかもしれない。それくらい怖いです。どうしよう!
“攻め”と“守り”
転ばないことが一番なのですが、先に書いたように不可抗力というものがあるので、転んだ時のことも考えないといけません。
状況を打破するための“攻め”が筋トレだとしたら、“守り”を持ってないっ!ということに気が付きました。今私に必要なものは「膝あて」に他なりません。そう考えて一刻も早く入手しないとと思った私は、例によって、やっすいもので良いから速攻で買うことにしました。
買うにあたっての条件は
- とにかく早く届く(入荷待ちとかありえない!)
- 洋服の上から着けても恥ずかしくない色使い
- ソフトタイプ
- 巻いて装着するタイプ(筒状はNG)
探し始めると、スケボーなどの選手が装着するようなものや、子供向けの自転車乗るとき用のようなハードタイプはたくさん見かけました。でも私の場合は、そこまで固いとかえって歩きにくいだろうと思って、ソフトタイプを探していたんです。条件全てに当てはまるのに中々出会えなかったのですが、ついにぴったりのがありました!
|
買って良かった!
金曜日の夜にクリックしたら日曜日のお散歩に間に合いました!お店の対応の速さに感謝。
他の条件も満たしています。ワンサイズなのでちょっと大きいけど^^;
あと、ちょっとだけゴムのにおいがついてて一週間経っても消えないけど^^;
左右対称じゃないということを、今回写真撮って初めて知りました。
マジックテープで装着できるのはとても楽です。
マジックテープは上側が右巻き。下側が左巻きです。こうして交互になっていると、くるくる回ってしまうのを防げるんですね。なるほどー。
デザイン面も、黒一色でシンプルなのが良かったです。
実際に装着するとこんな感じです。
遠近法抜きでも私のひざのお皿に対しては大きくて、大げさに見えちゃうのですが、、、この上からスキニーデニムとか履く訳ないのでこれで良いんです☆
おまけに、ひざがポカポカになります。この寒い時期にありがたいですw
自信をもって歩けるように
転んだ直後は、外を歩くのが怖くなりました。
実際に、派手に転んだ翌日は(傷口が開くのが怖かったし)お散歩を中止してしまいました。でも治るまで待ってなんていられないので、2日後からはお散歩再開。でもいつも“また転ぶんじゃないか”と怖かったです。それが膝あてを買ってからは「もしまた転んでも痛くない!」と思えるようになったので、自信をもってお散歩に出られるようになりました(≧▽≦) たった2,000円で手に入れた幸せ。
大人になって転ぶ事ってそうそうないと思うのですが、もし膝を守りたい方がいらっしゃったらこれはオススメです(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございました!
良い日曜日をお過ごしください^^