昨日1時間お昼寝をしたら、夜遅くまですごく元気に過ごせました。
お昼寝と言っても、「寝るぞ」と思ってベッドに入ったのではなくて
(普段こんなことしないのですが)ベッドカバーの上からベッドに座り、クッションを抱えて気が付いたら寝落ち→1時間経ってた、です Σ(゚Д゚)💦
掛布団なしで大丈夫!?と心配してくださった方、ありがとうございますmm 大丈夫です!窓からポカポカの日差しが差し込んでいて南国のビーチで日向ぼっこしているかのような暖かさでした。
たった1時間寝ただけなのに、夕食後によくやってくる睡魔がなくて相当チャキチャキ動けました。
昼寝ってすごい!
昼寝=“時間がもったいない”という気がしてました・・・
毎朝4時頃に起きるせいか昼間に眠くなることが多いのですが、時間がもったいない気がして相当具合が悪い時にしか昼寝はしません。
退院して半年経ちますが、その間に昼寝をしたのは1~2回。37.5℃の発熱&腹痛があった時だけです。
昨日は微熱(37.3℃)があったので、もしかしたら体から「休もう」のサインが出ていたのかも・・・?だとしたら、ちゃんとお布団に入って寝ればよかった~(>_<)
とにかく、たったの1時間で夜元気になれるなんてかえって良いではありませんか!それが分かったので、これからはお昼寝も活用してみようと思いました。
次こそは布団に入って、できればカーテンで少し暗くしてちゃんと寝るモードにしてから…。
でもこんなにちゃんと寝たら、1時間で起きれるかしら(;´∀`)
睡眠のリズムもあると思うので、効率の良い昼寝をこれから勉強していきたいと思います(^^)/
働いていらっしゃる方には、なんとも申し訳ない話ですね…。すみません><
まだ加療中ということでお許しいただければ幸いですmm
今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
日曜日ですね、良い1日を~★