今日は食事制限の話とは別で・・・。
先日「マツコの知らない世界」でメープルシロップをやっていました。
北海道でメープルシロップ専門店を営む夫婦(旦那様はカナダの方)が登場し、メープルシロップに合う食材として納豆を挙げていました。えええええ(*‘∀‘)
試食したマツコの反応もまあまあだったので、私もやってみました!
気になるお味は
もはやデザートです!
合わないことはないのですが一言で表すなら「甘くて粘っこい納豆」です。
「納豆が食べたい!」と思って口にすると「ちょっと違う」って思うと思いました。私は、一度食べたからもういいや、って感じです(^_^;)
粘り気がすごくすごく増して(!)、納豆特有のくさみが少~し緩和されていました。(そして甘い…)
---
今日は食事制限とは別と書きましたが、移植患者的にそれぞれの食材について、病院で教わったことを一言ご紹介します。
納豆
以下の条件付きで食べてOKと言われました。
- 自家製はNG
- 市販のパック入りで個包装されているものはOK
- 市販でも藁に包まれているものはNG(藁に良くない細菌が潜んでいる可能性があるから)
お家で作ることはなかなか無いですよね^^;
メープルシロップ
病院からは食べてOKと言われています。量産されているものは製造過程で加熱処理が入るからだと思います。
私はもともと好きで常備していたのですが、今はハチミツの代わり(※)としても大活躍中です^^
(※)病院からは“ハチミツはNG”と言われています。→一般的に「1歳未満の子どもにもハチミツは与えないように」と言われていますが、免疫力が低いという点で移植患者も同じなので納得です。
おススメの食べ方はヨーグルトにかけること。ヨーグルト×メープルシロップ×シナモンパウダーはおいしくて最高です♪ 他にもお料理のお砂糖代わりにも使うし、結構な頻度で瓶が空っぽになります。
と言っても「ハチミツじゃなくちゃダメだわ」と思うこともしばしばありますが、そこは我慢。
さてさて冒頭の話題に戻りますが「納豆×メープルシロップ」気になる方はぜひやってみてください。
最後まで読んでくださりありがとうございました^^
素敵な金曜日を~☆