おはようございます:)
今日は爪切りのお話です。
my 爪切り
移植後は爪がもろくなってしまい、定期的に爪を切る感じでもなくなったのですが、もろくなったからこそ、頻繁に爪と向き合ってきました。
気が付いたら割れていたり二枚爪になっていたりするので、悪化しないようにトップコートで保護もしましたが(※)、その前に爪の形を整えるのに爪切りや爪やすりは必需品です。
(※)以前書いたトップコートのお話。ご興味ありましたらこちらからお願いします…↓
愛用の爪切りです↓↓↓
小さく書いてあるのは・・・?
実はずっと気になっていました。「女の子の指専用」ってどういうことだろう??って。そう思いながら10年以上使っています。そうしていたら「女の子」と呼べない歳になっていました。それなのに使い続けてすみません(; ;)
もう売ってないかも…と思いながら検索したらまだ売ってました!良かった!
しかも、「男の子用」「あかちゃん用」「足裏用(!!!?)」などもありました。
ソミールプロダクツの安全、切りやすい爪切りは快適な切れ味を実現
ツメキリは使い捨ての時代から、こだわりの時代へ・・・。
ソミールプロダクツの「ツメキリ」は、爪のサイズや用途に合わせて開発された、これまでにないユニークな商品です。
上刃と下刃をわずかにずらした精密なかみ合わせの設計と、硬度600HVの特殊刃物鋼(S55CM)の使用により、快適な切れ味を実現いたしました。
安全機能が違う!すべて直線刃を採用。 精度が違う!噛み合わせを0.1mm以内に設定。
女の子用、男の子用、あかちゃん用、そして足裏用とご家族全員がご自分のツメキリをお持ちいただけます。
更に、この爪切りを開発した会社の社長さんにインタビュー取材している記事も発見しました↓
こだわりの品「女の子の指専用つめ切り」 (2006年4月19日) - エキサイトニュース
それによると、爪切りそのものや刃の大きさを変えてそれぞれの“専用”としているようです。やっと謎が解けました(≧▽≦)
力なくて
アラフォーになった今もこの爪切りを使っています。もう一度謝っておきますね(笑)、すみません(; ;)
でも移植後に筋力が落ちたせいで、爪を切るのは結構大変。
足の爪は両手で「パチン」と出来るので楽勝です。が、手の爪は本当に大変。毎回「ぬおおおおお」って言いながら全身の力を親指と人差し指に集中して「パチン」としています。そしてそれがすごく疲れるので、手の指10本終わったときにはぐったりしています。
そんな話を同じ移植患者友達にしたら「わかるー!」と激しく同意してくれました。これも“あるある”のようです。私だけじゃない、筋力が落ちて爪切りに一苦労している方は他にもいらっしゃいました。
健康な時には気付かなかったけど、爪切りにも筋肉は必要なんですね…。握力が欲しいです。
最後までお付き合いくださりありがとうございました!:)
どうぞ良い土曜日を☆