みんなどうしてるの?
最近“むくみ”が悪化しています。GVHD(※)なのか薬の副作用なのか原因が分からず困っています。
※GVHD=ドナーさんの細胞が私の正常臓器を異物とみなして攻撃することによって起こる免疫反応の一種。[graft-versus-host disease:移植片対宿主病] (2020/11/13 追記)
骨髄移植のせいでこんなにむくむのかな?みんなはどんなふうに対処しているんだろう?とネットで情報を探しても、有益なものはなく…。
看護師さんにも聞いてみたのですが、「むくむ人は多いしこうすれば良くなるよ」といった定説はなく、むくむかどうかも人それぞれとのことでした。
足だけではおさまらず
これまでは「足がパンパン」だけだったのに、先週は体重が急に増えて、足だけでなく顔も腕もむくんでいました。
そんな状態で病院に行ったら(週に一度の定期通院)、先生が、心臓のレントゲン写真を撮って異常がないことを確認してから利尿剤を処方してくださいました。
そのおかげで5日間で体重が2.5kg減って顔と腕のむくみはほぼ改善しました!
入院中を思い出してみると、朝と夕方に体重を測って基準値を超えていたらその都度利尿剤を注射、という日が続いてすごくいやでした。それなのに今は利尿剤に助けられています。
戦いは続く
改善したとはいえ、足のむくみとの戦いは続いています。
日中ずっと椅子に座っているとすぐにパンパンになって痛くなるので、ただ座りっぱなしにならないように気を付けています。
痛くなる前に立ち上がって、部屋の中を歩いたり、ベッドに寝転がってみたり、ちょっと体勢を変えるだけでしばらくの間むくみが緩和されます。
また、先日ブログに書いた着圧ソックス(※)は、日中常に履いています。履くことで、靴下に覆われているふくらはぎのむくみは緩和されますが、足の甲と膝から上はむくみます。うーん。
(※)着圧ソックスについてのエントリーはこちら↓
あとは筋肉をつけることも大事だと看護師さんに教わったのですが、何か月かかることか…。
パンパンの足の見本
最後に、同じようにむくみに悩む方の参考になればと思って足の写真を載せます。
そんなの見たくないよっていう方はスクロールせずにここでお開きにしてくださいませmm
きれいなモノではないので、できる限り写真に“ぼかし”を入れてみます。見た方がお気を悪くされませんように…。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
そろそろです。カウントダウン
3
↓
↓
2
↓
↓
1
↓
↓
ジャジャン。
足首、甲、そして指がぷっくりしているのがちょっとでも伝わりますでしょうか…。
お目汚しすみません。そしてぼかしを入れたことで逆にホラーになってしまったかも知れません(;_;)
最後まで読んでくださってありがとうございました(;_;)